サンクスワークには、人材分野での経験豊富な担当者が多数在籍しています。
人材でお困りの企業様との綿密な情報交換を繰り返し、働き手とのベストマッチを提供するほか、就業開始後も、派遣スタッフの就業状況を確認し、必要に応じたフォローを行っています。
さらに、登録スタッフには、当社にて研修受講や、スキルアップの機会も提供しています。
対応分野・業務
コールセンター業務や一般事務といったオフィスワークから、レジや陳列などの小売・流通関連、営業・販売支援、介護や清掃、製造や物流まで幅広い分野・業務に対応しています。サンクスワークのノウハウを活かした採用代行も行っています。
採用代行部門
- 新卒採用
- 通年採用
- 期間採用
営業・販売支援部門
- DM発送テレマーケティング
コールセンター部門
- インバウンド
- アウトバウンド
- データエントリー
- テレマーケティング
オフィスワーク部門
- 一般事務
- 営業事務
- 総務事務
- 経理事務
- OAオペレーター・受付
流通サービス部門
- レジ
- 製品陳列
- 商品管理
- 惣菜
- デリカ
- 鮮魚
- 青果の各種業務
物流部門
- フォークリフト
- 倉庫管理
- 入出庫
- 仕分け
- 梱包
- 検品
飲食部門
- 配膳
- 料理及び補助
製造部門
- 加工
- 組み立て
- 検査
- 機械操作
介護部門
- 施設介護
- 訪問介護
- ホームヘルパーの派遣
清掃部門
- 施設
- 建物内外の清掃
人材派遣ご活用の流れ
多くのお問い合わせをいただいている、人材派遣の流れをご紹介いたします。人材派遣に精通したスタッフが丁寧に企業様のご要望をヒアリングし、人材に関する課題解消に向けてご一緒に考えてまいります。まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせ・ご相談
人材に関するお悩みや人材派遣活用のご相談を、お電話やサンクスワークWEBサイトの専用お問い合わせフォームにてお受けしています。
- お電話から:0120-918-751
- 本ホームページから:お問い合わせフォーム
ご依頼内容の詳しいヒアリング
人材派遣や採用に詳しいサンクスワークの担当者が、ヒアリングにお伺いします。人材派遣の利用をご希望の業務内容や就業条件などを詳しくご確認します。
派遣スタッフの選定〜ご紹介
お聞きした詳しいご依頼内容をもとに、要件にマッチした派遣スタッフを、サンクスワークの登録者から選定し、ご紹介いたします。
派遣契約〜就業スタート
派遣スタッフの決定後、サンクスワークとの派遣契約を締結していただきます。その後、派遣スタッフが貴社にて就業開始となります。(※派遣期間中は、実働時間に応じた派遣料金が発生します。)
派遣期間中のフォロー
就業開始後は、サンクスワークの担当者が、派遣スタッフの就業状況を定期的に確認します。都度、必要に応じて面談などを行い就業上の課題を早期に発見、解決していきます。
よくあるご質問
Q人材派遣を依頼したい時、何を伝えたらいいですか?
- A
よりご要望にあった人材をお探しするため、業務内容や就業環境などについて、ヒアリングの際に詳しくお聞かせいただきます。派遣スタッフに求めるスキルや経験については、優先順位や業務上で必須の項目、あればなお良いという項目を整理しておいていただくと、スムーズかつ、より的確な人選につながるでしょう。
Q人材派遣の料金形態を教えてください。
- A
派遣スタッフが貴社で就業を開始してから派遣料金が発生し、派遣スタッフの就業開始前には費用はかかりません。就業開始後の料金形態は、「時間単価」×「派遣スタッフの実働時間数」とシンプルです。契約内容によっては、派遣スタッフの通勤関連の費用分などを派遣料金とは別にご請求する場合がありますが、契約時に確認させていただきます。また、時間単価については業務内容によって異なりますので、ご依頼内容に応じてお見積りいたします。
Q派遣スタッフを面接することはできますか?
- A
紹介予定派遣を除き、派遣先企業様にて派遣スタッフを選考(履歴書の提出を求めたり、面接を行うなど)することはできません。これは、労働者派遣法において、派遣先は労働者派遣契約の締結に際し、派遣スタッフを選考(特定)することを目的とする行為を行ってはならないとされているからです。派遣スタッフの選考については雇用元であるサンクスワークが行います。
Q法律上、人材派遣の利用が禁止されている業務はありますか?
- A
法律で禁止されている業務は、下記のとおりです。
- 港湾運送業務
- 建設業務
- 警備業務
- 病院等における医療関係業務
- ※「紹介予定派遣」「僻地への派遣」「産前産後休業、育児休業、介護休業の代替派遣」に限っては対応可能です。
- 労使協議等使用者側の当事者として行う業務
- 弁護士、社会保険労務士などの士業の一部業務
派遣禁止業務以外にも、業務形態などの禁止事項があります。サンクスワークでは、専門のスタッフがご要望のヒアリングにお伺いする際に確認とご説明を行っております。
Q人材派遣の対応エリアはありますか?
- A
地元・栃木県をはじめ、茨城県、群馬県、埼玉県などの北関東エリアを中心に対応しております。
Q依頼から派遣開始までの日数はどれくらいですか?
- A
サンクスワークでは、つねに迅速な対応に努めておりますが、ご依頼内容(業務内容や必要とするスキル・就業場所や時間など)によって派遣開始までの日数は異なります。詳しくはお問い合わせください。
Q派遣契約中に派遣スタッフを社員に登用することはできますか?
- A
派遣契約期間の途中で派遣スタッフを直接雇用することはできません。契約期間満了のタイミングでのスタッフとの直接契約をご検討ください。ただし、三者(派遣先企業様、当社、派遣スタッフ)の合意のうえで派遣契約を終了とし、「紹介予定派遣契約」を新たに締結することは可能です。紹介予定派遣についてはこちら。詳しくはご相談ください。